投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

夏休み最終日に教える!9月以降の過ごし方

イメージ
  大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です ! こんにちは!1年 AA 伊藤結奈です! 最近教習所に通い始めたのですが、運転が全く上達しません。上達の見込みもありません。今のところ免許取れる気がしないです。もう教習なんて行きたくないです。これ読んだ人は全員私のこと慰めてください ( ´ ; ω ; ` )( あくまで私の感想なので運転楽しい人もいるはずです!絶対!! )   さて今回は、「9月以降の過ごし方」についてお送りしようと思います! 9月以降は学校も始まったり、行事もたくさんあったり、高3の皆は来たる卒業に向けて準備が始まったり。そして共通テストの出願も始まりますね~! その反面、フレッシュな気持ちが薄れて、嫌な不安に苛まれる時期かと思います。   そんな皆に大事にして欲しいことは、 「分析」 です! ひとくちに分析と言っても、様々な観点があります。   ①夏休みの自分の分析! 夏休みやりきれなかったことはないか、夏休みに見つかった自分の弱点はないか。弱点は早め に潰しておきましょう。学校が始まって自由に使える時間が結構少なくなってしまうので、計画的に対処しましょう!   ②過去問の分析! 夏休みに過去問を見たよ!という人もいると思います。入試は満点を取れるものではありません。自分の行きたい大学の学部で出題される問題形式と、それに対するアプローチを研究して、賢く得点しましょう!   ③受験校の分析 マナビス生の皆ならここはクリアかな?と思いますが、どこの大学を受けるかの具体的な検討をお願いします!そろそろ入試要項も出始める頃なので、入試に向けてイメトレしていこう ☁   ここからさき、不安に思うこともでてくるかと思います。苦しいときはいつでも相談に来てください!苦しいのは本気で向き合っている証拠です!自信を持って突き進もう!私も頑張って教習行きます ( ノД `) 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つく

夏休み明けの勉強に向けて

イメージ
大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です ! こんにちは!AAの新井です! 最近、ブログにお金の事しか書かないと、色んな人に言われます。 そうなんです、私結構貧しくてかわいそうな人なんですよネ そんなことはどうでも良くて…   さて、この夏頑張ってきた受験生の皆さん、もうすぐ長かった夏休みも終わってしまいますね。 振り返ってみてどうでしたか?自分の計画通り、全てがうまくいきましたか?   きっとそんな人は多くないはずです。 そんなの当たり前です^^ 計画って崩れるものだから。自分の指標として計画は立てるものであると私は思います。   自分も二年前の夏、 8 月まで部活をしていて、引退したこの大事な時期にコロナになってしまい、自分の立てていた計画は大崩れしました。   そんな中でもしっかり合格を勝ち取れたのは、 計画をしっかり見直して 今の自分に本当に必要なことをしていたからです。 私は、夏休みで基礎固め、通史をするというゴールを決めていたのでそこに向かって着実に勉強していきました(具体的には文法を L3 からもう一度解いたり、暗記したり…、 1 日の終わりに 1 時間単語だけやる時間を設けたり…)   時間のある夏休みだからこそ私は基盤を固めることにしました。 しかしこれは夏休み明けにも言えることなんです。   自分の やる事・足りないこと を明確に! 自分の軸 を持って周りに流されない!   これを頭に入れて夏休み明けも自分の全力を出して行ってほしいなと思います^^ 分からないことがあればいつでもサポートするので、なんでも相談してくださいね! 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分

理科大志望者必見!理系の覚悟🔥

  大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です ! こんにちは!北千住校 AA の深井です🌻 理科大はテスト期間が終わるのが遅く、 8/5 から夏休みに入りました…やっと! 7 月 2 週目辺りから、重たいテストや実験レポートが毎週 1, 2 個ずつあり、 1 か月弱ずっとスッキリしませんでした。理系の恐ろしさをひしひしと感じています …( ;∀; )   さて、今回はそんなリケジョがお送りする、理系の覚悟についてのブログです☆ もちろん良いことも書くので、これを読んで理系を嫌いにならないでね^^   私は、 東京理科大学創域理工学部 に通っています! 理科大は、とにかく勉強が大変なことで有名だと思いますが、ぶっちゃけその通りです。笑 学科にもよりますが、私の 経営システム工学科 は、 1 年生の時は必修科目が多く、基本毎日 1 限から学校に行っていました。   2 年生になってからは、昨年よりは授業が落ち着きましたが、 1 か月に 1 回くらいのペースで実験レポートがあり、担当教授によっては手書きだったり、内容によっては 30~40 枚にも及んだりと、とにかく重いです 💦   理科大は「 5 年制大学」とも言われていますが、ちゃんと授業に出席して、ある程度勉強すれば単位は貰えるので、その辺りは心配しなくても大丈夫です!笑 ですが、しっかり勉強する覚悟がないと、少し大変な目にあってしまうかもしれません。。。   … とここまでは、つい理科大の大変さをつらつらと書いてしまいました。 しかし、大変さを乗り越えれば、もちろん将来良いことも沢山あります!! 理科大を卒業したということは、それだけしっかり勉強をしてきた 実力のある人 だと、企業の方から評価されやすいと、大学の教授が仰っていました^^   もちろん、就職は個人の努力や実力次第ではありますが、過酷な課題と試験に耐え抜いて無事卒業すれば、 忍耐力と精神力 は 身に付くと思います … !!  理科大志望の子、理系の子、将来のために一緒に頑張りましょう ( ´ ; ω ; ` ) 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03

私の自慢の立教紹介♪♪

イメージ
  大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です! こんにちは! 最近大学でのゼミの夏合宿の費用が発表されて…なんと5万もしたんです。 でかすぎる出費で結構ガチでピンチです、励ましてください。   今日は、私の通う自慢の 立教紹介 !!!をしようと思います!!   立教大学は池袋にある大学です!交通の便も良く、色んな県の人が毎日通ってるんですよ~!(ちなみにある同級生は、毎日小田原から 2 時間かけて登校してるんです^^)   せっかくなので、私が通う 立教経営 についてお話しさせていただきますね!^^   立教大学経営学部 では、 BLP (ビジネス・リーダーシップ・プログラム)という独自のプログラムがあり、ここでは実際の企業様をクライアントとして本格的にビジネスプランの提案、プレゼンテーションを行います!   この授業は経営学部生が一番本気になって取り組む授業なんです (^_-) この BLP の授業で切磋琢磨した仲間とはほんとに今でも仲いいです ✊   何かを本気でやることの楽しさを、改めてこの大学で学ぶことができました。   みんなも今、目の前にある受験、定期考査、それぞれのことに取り組んでいると思います。 是非、本気になってなんでもやってみてほしいです!! そして本気でやることの楽しさをみんなにも肌で感じてほしいって思います!!!♡   最後まで読んでくれてありがとう^^   河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分

国立受験生の心得

イメージ
  大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です! こんにちは! AA 伊藤結奈です!   最近お菓子作りにハマっています。この前プリンを作ったらめちゃめちゃ美味しかったです!とはいえ初心者なのでこれから精進しようと思います✊   さて今回は、「 多科目の勉強を両立させる 方法!」についてお話しようと思います。 当たり前ですが受験は一科目だけでは戦えません。苦手な科目、得意な科目色々あると思いますが、バランスよく学力を身に付けた者が結局一番強いです。   私は国立大志望だったので、いわゆる5教科7科目、そして二次試験で課される国語数学英語に追われてました … 。文系なのに数学超大事なのに超苦手だし、理科基礎は大嫌いだし … 。問題児受験生でした ✌ 笑     とはいえ、 多科目制覇 のポイントは一つです。 ズバリ自己分析と自己管理をしっかりすること!これに尽きます。   まず、行きたい大学の合格判定にはどの科目に比重が置かれるのか、自分の苦手科目は何かしっかり 自己分析 しましょう。 次に勉強量を調節しましょう。限られた時間でやりたいことすべてができるわけではないので、自己分析に基づき勉強量を調節して計画を立てましょう。   例えば私だったら、数学は大事だし苦手なので毎朝必ず一問解く、理科基礎は大事だけど共通テストのみなので模試の前だけ短期集中、といった形です。 自分の目標に最短距離で、賢く近づくために、自己分析と自己管理!いつも応援してます!! 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分

AA深井流!勉強のルーティーン化!

イメージ
大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です! こんにちは!北千住校 AA の深井です!   毎日異常なほど暑いですね 💦 理科大の夏休みは 1 か月少ししかありませんが、来年は就活やインターンで忙しくなるので、思いっきり遊ぶのは今しかない!!と思い、今年は予定を目いっぱい詰めこみました。暑いのでバテないように気を付けます^^;   さて!今回は、 ルーティーン化 についてお話ししようと思います!     突然ですが、皆さんには、勉強のルーティーンはありますか? 朝起きたらすぐに計算問題を 10 分やる、電車の中で英単語帳を見る、マナビスに来たらまず予習をするなど…人によって、「この時間にこれをやる!」と決めている方もいらっしゃるかもしれません。   人間何事も、 ルーティーン化 すると、そのことに対する抵抗や苦痛が減るんです!   今まで全くやっていなかったことをいきなり長時間やると決めても、そのやる気はすぐに途切れてしまうものです ( ´ ; ω ; ` ) でも、「 1 日 10 分だけでも必ず 毎日 やる」と決めれば、きっと気づいた頃には習慣付いて、苦ではなくなります!!   私も実際、受験生の時に、英文の音読を全然やる気になれませんでした。 ですが、朝マナビスに行く前の時間だけでも 必ず 読む!と決めてからは、それが ルーティーン化 して、気が付いたら入試直前まで毎日当たり前のように音読できるようになっていました! そのおかげもあって、英語の速読力を身に付けることができました✨     このように、やりたくてもなかなかやる気が起きない事は、毎日少しずつでいいので触れてみるところから始めてみてください! これからも一緒に頑張りましょう!最後までお読みいただきありがとうございました♪ 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分

化学の勉強で大切なことは?

イメージ
   大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です! こんにちは! AA の伊豆倉です! みなさん、志望学部はどのように考えていますか? 将来の夢があって、それに活かせるような学部を目指す人、好きな分野を大学で極めたい人など、いろいろだと思います。将来の夢のために大学で化学を専攻している私ですが、実は化学は中学生の頃からめちゃめちゃ苦手でした … ! 高校に入ってからも苦手で、学校のテストはほぼ赤点でした ( ´;ω; `) そんな私が受験期に 化学 を克服し、得点源にできた方法をご紹介します! 私は、化学の勉強で大切なことは「 どんな反応が起きているのかをイメージ すること」だと思っています! 特に酸化還元、溶解度などの範囲では、水溶液中に何のイオンが存在しているのか、温度を上げたら何が起こるのか、などその場の状況をいかにイメージできるかが問題を解くカギになってきます。 化学が苦手だったころの私はとにかくこれができていませんでした … 同じように問題の状況をイメージするのが苦手な人は、問題を読みながら、簡単な図を書くようにすると問題が格段に解きやすくなるのでやってみてください! 条件をひとつひとつ拾って推理をしている、みたいな気持ちで問題を解くとたぶんだんだん楽しくなってきます!    苦手な分野に進んだ私ですが、今では化学が好きになり、楽しめています! 苦手な分野を志望している人は、本当に自分がそこでやって行けるのか不安に思うこともあると思います。 ですが、大学に入ってみると、その分野のそれまで自分が知らなかった面をたくさん知ることができ、なんだかんだ楽しみながら学んでいけるので心配いりません!応援しています ^^ 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分

AA伊藤直伝!国語勉強のコツ!Part2(古文編)

イメージ
  大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です! こんにちは! AA の伊藤です!   私事ですが、 8 月に誕生日を迎え 19 歳になります 🌻 10 代も残りわずかだという事実に驚愕です…この前まで小学生だったのに。 ひとまず目の前の少ない 10 代ライフを満喫したいです!   さて今回は! お待たせしました!! 国語勉強のコツ~古文漢文編~ をお送りしたいと思います! 皆さん古典は好きですか?得意ですか? 現代文編に引き続き、国語大好き AA 伊藤がお送りします 👍     まず第一にお伝えしたいことは、 古文ができなきゃ漢文はできるはずがない! ということ。 漢文の送り仮名や仮名遣いは ( 当たり前ですが ) 古文でできています。古文は全ての基礎です!   話を戻して…。私から、古文制覇へのアドバイスは… 古文のネイティブになれ!! です。   つまりは、 単語も文法も抜け漏れなく完璧にすること。 ( 特に助動詞と敬語! ) 古文常識も身に着けること! ( みんなの今の‘習慣’の昔 ver です ) よく出る出典は覚えておくこと! ( 桃太郎のあらすじわかるのと同じくらい当たり前です )   そして最後に大事なのが、 古文世界を楽しむこと!好きこそものの上手なれ!ですね、古文ってわりとぶっ飛んでて楽しいんですよ (^o^)   昔は使われていた言語なので、皆が今何不自由なく現代日本語を使えているということと同じように、基礎さえ固めればきっとできます!   なんだか激励のようになってしまいましたが、古文は覚えることの量も少なめなので、一旦得意にすればめちゃめちゃ良い得点源になります! 具体的なお困りごとがあったらどんどん相談に来てください!   河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11

AA岩田が教える!生物攻略法!

イメージ
  大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です! こんにちは!! AA の岩田です! 本格的な夏がやってきましたね…!まだかき氷を今年食べに行っていないので、今年も東京の美味しいかき氷屋さんに早く行きたいと思っている今日この頃です (^^)/   さて今回は教科別勉強法ということで、取る人は少ないかもしれませんが、『 生物 』の勉強法についてご紹介しようと思います! 生物は理科の科目の中でも暗記が多く、苦手意識を持っていたり、周りに取っている人が少なく勉強法を確立できてない … という方もいたりすると思います (-_-;)   私なりの生物オススメ勉強法は 2つ あります!   一つ目は 資料集を活用する ということです!! 生物は習っている人であれば分かる人もいると思うのですが、とにかく現象が複雑で覚えることがやっぱり多いです。(特に遺伝とか … )そのため、文章で重要単語を覚えるのはなかなか難しいので、資料集を見ながらイラストつきで覚えるのがほんっとうにおすすめです!! 私は生物の勉強するときには必ず持っていき、たくさん書き込んで自分なりの資料集を作っていました!   二つ目は 基本的な問題集 (マナビスでも自分の参考書でも)をとにかく 何周もする 事です! 生物は実践的な問題で論述が出たり、実験の思考問題が出たりします。 もちろんその対策をする事も非常に重要なのですが、やっぱり基本を理解、暗記できていないと難しい問題に挑戦することもできなくなります。 自分の一つ決めた問題集をやり切った!と思えるまでやり切ることが重要だと思うので、基本問題を侮らず繰り返し演習しましょう!! 私も受験期直前まで基本問題の参考書がお守り替わりになっていたのでやる価値はあると思います ☺ (?)   以上が私なりの生物勉強法です。是非参考にしてみてください!! 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」

今こそ苦手科目克服の時!

イメージ
  大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です! こんにちは! AA の伊藤です! 最近やっと初めてハンディファンを買いました!この前友達に「女の子はみんなハンディファン持ってると思った … 」ってバカにされましたが、もう私は立派なハンディファンユーザーなので怖いものはありません。   さて今回は、 苦手科目の勉強法 についてお話ししていこうと思います! 皆さんは苦手科目、ありますか?人間だもの、あると思います。ですが苦手があると入試では致命傷ですよね…。できるだけ得意にしてから入試に臨みたいものです。そこで、今日は苦手を得意にする3ステップを伝授します!   1 分析する! まずは苦手にちゃんと向き合いましょう。例えば英語だったら、仮定法が分かんないなあとか、和訳が苦手だなあとか。その科目の何が苦手なのか洗い出しましょう!   2 どこから分かっていないのか明確にする! これは特に積み重ねの教科で特に大事です!もし時制への理解が曖昧で、過去形に ed をつけることを知らなかったら、仮定法は理解できないですよね?分からないものだけでなく、その前段階までしっかり理解しておきましょう!   3 克服スケジュールを立てる! 分析が終わったらあとは克服するのみです。しかし、無計画にやっていると大変なことになります … というのも、 苦手があることで既に周りの受験生に対してビハインドを背負っている どんどん新しいことを習得しなければならないのに進度に遅れが出てしまう 新しい分野でその苦手部分が必要だとまた苦手が増えてしまう … などなど、たくさんの不具合が生じます 😱 よって 早く計画的に 対処する必要があります!   ですので、 いつまでに何をどれくらいやるのか を決めて、それを絶対に守ってください! 例えば、 👦 「仮定法が苦手。今 L3,4 をやってるけど、明日明後日の朝に再受講しよう。 2 日分だったら、その後の日に 1 日2つ受講すれば巻き返せるぞ。」 … こんな感じです。   長々と書いてしまいましたが、今の苦手は小さいうちに潰しちゃいましょう! 何かあったらお気軽に相談に来てくださいね♬     河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 <