投稿

2月, 2022の投稿を表示しています

大学入学までにすること!

! 大学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です 春期特別講習受付中です! こんにちは、北千住校AAの渡邊です! 高3生の中でも大学入試をひと通り終えた方も多いと思います。ここまでお疲れ様でした!! 今日まで毎日勉強に囚われてきたみなさんは、いきなり勉強から解放されて時間を持て余しているなんてこともあるのではないでしょうか。 そこで、今日は 大学入試を終えてから入学までにやっておきたいこと を大学生の先輩として伝授しようと思います! 1.服を買いそろえる 休みの日でも服を選ぶのが面倒で制服でマナビスに来る生徒もかなり多かったように感じます(私も受験期そうでした)。残念ながら(?)、大学では毎日私服です。受験期にファッションにあまり気を遣わなかったがゆえに、大学に入ってから苦労したので今のうちに流行りを勉強して服を買っておくといいと思います! 2.やりたいことを考えておく 大学に入学したら毎日があっという間に過ぎていきます。私は何となく過ごしていたらいつの間にか3年生が終わってしまいました。貴重な4年間を有意義に使うためにも、大学生の間にやりたいことや、どんな自分になりたいのか(そのためにはどんな4年間を過ごすべきなのか)などを考えておけば、4年間を最大限に活かせるのではないかなと思いました! 3.サークルや授業を調べておく 先述した通り、入学前や後はなんやかんやバタバタします。また、私の大学がそうだったのですが規模の大きい大学は信じられないほどサークルがあります。いちご大福研究会みたいなものもあります。入学前に調べておくことをオススメします!また、自由に選べる授業もたくさんあるので受けたいものを決めておくといいと思います! ここまで本当にお疲れ様でした!素敵な大学生になってください! 河合塾マナビス北千住校  足立区千住2−59 北千住横山ビル5F Tel 03−5244−6061 <河合塾マナビス北千住校へのアクセス> ・JR 常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩1分 「南千住駅」から電車+徒歩 11分 「綾瀬駅」から電車+徒歩 10分 「町屋駅」から電車+徒歩 10分

地理の勉強法

  大学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 春期特別無料講習受付中です!   こんにちは!アシスタントアドバイザーの藤田です! 今回は 地理の勉強法 についてお話ししたいと思います!   私は国立理系の受験の際に地理を使いました。 国立の受験は科目数が多く、 実際に私も理系教科の勉強に時間をかけてしまっていたので、 地理にはあまり時間をかけることができませんでした。なので、 短い時間で効率的に勉強する方法を紹介します! 私流の地理の勉強法のポイントは3つです!!   ①     スキマ時間を有効活用する! 理系教科の勉強に時間をかけようとすると、 地理をガッツリ勉強するまとまった時間を作ることはなかなか難し いです。なので、理系教科で頭を使って疲れたな~ などというときに、 理系教科の合間に地理を勉強するのがおすすめです。 疲れた時に地理の資料集に載っているかわいい動物の写真を見ると 少し癒されます(笑)また、地理の勉強を楽しむために私は、 海外旅行のパンフレットを見ているような気持で? 勉強していました!   ②     資料集を使って勉強する! 地理の勉強ではほんとうに 資料集がおすすめ です! どこが新期造山帯で、この国の気候は何で、 ここには山ここには川があって、 ここではこの作物が作られるなどということを頭の中だけで覚えよ うとしても、なかなか覚えられません。資料集に載っている 地図 に は、覚えるべき情報が視覚的にわかりやすく書かれているので、 目で見て覚えることで情報を整理しやすくなります!   ③     内容を関連付けて覚える! 地理では覚えることがとても多いので、 なるべく 内容を関連付けて覚える のがおすすめです! 地理で最初に気候について学ぶことが多いと思いますが、 気候の特徴が、農業の特徴にも大きく影響されるので、 まず気候について覚えることができれば、 そこから農業についても、 どのような作物が作られているのかということが分かりやすいと思 います。例えば、比較的暖かくて降水量の多い地域( 東南アジアなど)を覚えたら、 そこでは稲作がおこなわれているだろうということが連想しやすく なります。 このように関連付けると効率よく覚えることができます!   ぜひ、参考にしてみてください!!   河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2−59

国公立受験生の本番の過ごし方!

大学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 春 期特別無料講習受付中です!   こんにちは!アシスタントアドバイザーの伊豆倉です。国公立大学を受験するみなさん、ついに本番ですね!今回は、国公立大学受験を経験した私の本番直前の過ごし方についてお話しします。 ①当日の準備をする 受験票、時計、筆記用具など、忘れ物がないように落ち着いて準備しましょう!会場は寒いので、防寒対策もしっかりしましょう。当日何かが起こった時のために、受験会場の連絡先もメモしておくと安心です。 受験当日の過ごし方 (電車の時間や休み時間に何を見直すのかなど)も考えてイメトレしときましょう! ②自信をつけまくる ここまで勉強してきても、不安な人は沢山いると思います。どんな方法でもいいので、自信をつけまくっちゃいましょう!私は、ボロボロの参考書や単語帳を眺めたり、もらったメッセージを読んだり、勉強し過ぎて体調を崩したことを思い出したりしていました。何でもいいので、 これだけやったんだから絶対いける! って思えばこっちの物です! 周りの友達の受験が終わったり、自習室の人数が少なくなってきたりして辛い人もいると思います。私もそうだったのでとてもわかります。でもここまで頑張り続けてきたみなさんはめちゃくちゃかっこいいです!体調に気をつけてもうひと踏ん張りすれば、絶対に楽しい大学生活が待ってます︎︎︎︎︎︎︎!ファイト!!!   河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2−59  北千住横山ビル 5F Tel   03−5244−6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分   「南千住駅」から電車+ 徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+ 徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+ 徒歩  10 分

受験の後の話

  大学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 春 期特別無料講習受付中です!      みなさんこんにちは!AAの伊藤です。 今回は受験の後の話をしていこうと思います! 受験がまだ終わっていない人も終わった人も、大学生になる前に何をしようかな~と頭のどこかで考えているのではないでしょうか? 参考になるかはわかりませんが、私が合格をもらった後ににしたことを紹介します! ①髪を染める! 私の通っていた高校は校則が厳しかったので、卒業式の次の日に染めに行きました!入学式から明るい色は目立つので色は慎重に決めるのをお勧めします!友達は同時にピアスを開けてました。校則が厳しかった人は、校則でできなかったことを基準に考えるとやりたいことが見つかるかもしれません! ②資格の勉強をする! 英検でもTOEICでも秘書検定でもなんでもいいので、なにか目標を決めて勉強をするのをお勧めします! 大学生は自由な分、自分で目標を決めて頑張る力が必要 になります。自分で学びたいことや、やりたいことを具体的に決めて実行していくのは想像以上に大変です。その点でいうと、 資格は目的が明確で種類も豊富なので、目標が決めやすい かなと思います!さらに資格をはやめに取っておけば、後々様々なことに役立ちます~(^^♪少しでも興味のあるものを基準に選んでみてはいかがでしょうか? 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2−59  北千住横山ビル 5F Tel   03−5244−6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分   「南千住駅」から電車+ 徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+ 徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+ 徒歩  10 分

新高3生の春休みの過ごし方

大学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 春期特別無料講習受付中です!  こんにちは、 AA の池田です。最近暖かくなり始めて春を感じますね…… 来年度から受験生になる高 2 生のみなさん、春休みの計画は立てられていますか? 今回は春休みの勉強内容について、お話させていただきます。   ① 英単語は早めからやって損はなし!  文系にしろ理系にしろ、英語という教科は切っても切り離せません。特に英単語は、長い期間をかけてこつこつ暗記していかなければなりません。春休み中に少しずつ暗記を進めていく事をおすすめします。   ② 新しい範囲より今までの復習!  習っていない範囲を独学で勉強するのはなかなか骨が折れる行為です。新しい範囲の勉強をすすめるよりもこの間までやっていた内容の復習を行う方が効率的ですし、長期記憶にもつながります。    いかがでしたか? 私が二年生の頃の春休みに、実際に勉強していた内容です。ぜひ参考に有意義な春休みをお送りください!   河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2−59  北千住横山ビル 5F Tel   03−5244−6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分   「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分

国立文系数学の勉強法

  大学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 春 期特別無料講習受付中です! みなさんこんにちは! AAの伊藤です。 今回は 国立文系で数学が受験科目に入っている方 向けに「数学の勉強法」についてお伝えします! ①共通テストだけ数学が必要なあなたへ 共通テストの形式に慣れることに時間を割きましょう!共通テスト対策問題集や マナビスの共通テスト対策講座 を利用するのがおすすめです。理科基礎科目などは直前期の詰込みが効きますが、数学はそこまで甘くありません。 基礎的な問題の解き方は 今から 復習を重ねていき、遅くても 高3の夏から は共通テストの演習 を始めましょう!公式は見くびらず、きちんと覚えましょう!!!! ②二次試験でもがっつり数学が出題されるあなたへ ・高1までの方へ 基礎を大切に しましょう。ある程度の難易度までは解法の暗記で解けてしまいますが、難関~最難関国公立大(東大・京大・旧帝大)などが出題する数学は、その暗記は通用しません。解法を何も考えずに丸々暗記しているのはとてももったいないです! 「どうしてこの公式をここで活用するのか?」「どうしてここでこの式変形をするのか?」「どうしてここを文字で置いて考えるのか?」「すべての実数とすべての整数の違いって何だろう?」「どうしてこのような場合分けをするんだろう?」「ベクトルはいくつか解法があるけど、なんでこの問題はこの解法を使ったんだろう」…等々、 解法の一行一行の意味を考えながら 問題を解きましょう! これを考え理解した上での解法の流れの暗記はとても力になります! ・高2の方へ 全然そんな風に勉強できてなかった!となった方もいるかと思いますが、今から切り替えて勉強すれば遅くはありません! 分野ごとに「まずこういう考え方があるな」と整理 できるように なれば、初めから手も足も出ない…ということが減ると思います。 数学は難易度が上がれば上がるほど問題文が短くなってきます。例えば a<0 と a≦0 では考え方が変わってきます。この 小さな違いや記号の意味が解法を見つけるきっかけ になります!そこを見抜けるようになれれば文句なしです!! 志望校の過去問はもちろん、志望よりワンランク下の私大理系の問題を解いてみるのもおすすめです!どんどん演習を重ねていきましょう……!!!!!!! 河合塾マナビス北千住校 

志望校の決め方

大学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 春 期特別無料講習受付中です!  こんにちは!北千住校AAの渡邊です! 高校1.2年生のみなさん、志望校は決まっていますか??今日は私の 志望校の決め方 についてお話します! 私は ①国立か私立か  ②今の成績関係なしに、どこでも行けるならどこに行きたいか の2つの軸で志望校を決めました 。 まず①国立か私立か という点ですが、これは「 憧れ 」「 金銭面 」「 一人暮らしか実家暮らしか 」「 3科目極めたいか、7科目で戦うか」 のような側面から考えます。 私は(国立も綺麗だとは思うのですが!)、 綺麗で オシャレ なキャンパスでキラキラ大学生ライフを送りたい! という憧れがあり、私立大学を志望することにしました。 次に②今の成績関係なしに、どこでも行けるならどこに行きたいか という点です。なぜこのように考えるかと言うと、 高2後期~高3の時期は、 どこを志望するにしても受験勉強を頑張らなきゃいけないということには変わりない からです。低めのところを目指しても最高峰を目指しても、勉強しないと罪悪感を抱く1年間を過ごすことには変わりません。「 どうせ勉強するなら一番いいところに行って4年間ブイブイいわせて、就活でも名前負けしない所に行きたい! 」と思い、早稲田大学を目指すことにしました。 ちなみに、「今の成績に関係なく」と言いましたが、私は高2の秋の時点で 英数国総合偏差値40、理系クラス所属 という状況から「早稲田の文系に行く!」と決めました(笑)本当にこれくらい関係なくて大丈夫です!!今から勉強すれば、私みたいにどこでも行けます! 「ここを目指すなら勉強頑張れる!!」と思える学校を見つけて、受験勉強頑張ってください(^ ^) 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2−59  北千住横山ビル 5F Tel   03−5244−6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分   「南千住駅」から電車+ 徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+ 徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+ 徒歩  10 分

公募推薦について Part 2

大学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 春期特別無料講習受付中です! こんにちは!アシスタントアドバイザーの藤田です! 前回の続きで 公募推薦 について簡単にお話しします!今回は 試験内容 についての話をメインでしてこうと思います!   前回もお話したのですが、公募推薦の試験内容は主に ・学力試験 or 小論文 ( またはその両方 ) ・面接 ( ない場合もまれにある ) です。これらについて1つ1つ簡単に説明していきます!   ①    学力試験 学力試験とは、一般入試と同じような試験で、特に新しくやらないといけないということはあまりなく、対策は夏休み明けから過去問を解くという感じです。一般入試よりも科目数が少ないということが多いです。 ( 国立でも 1 教科になったりします ) ②    小論文 小論文とは、学部に関連する内容についてある程度長い字数で記述する問題です。ある程度テーマに沿った知識や文章を書く練習が必要になります。対策としては、できるだけたくさんの問題を解いて添削してもらったり、本、ネットニュースを利用して学部に関連する内容のネタ集めを行うことが必要です。 ③    面接 形式は一般的に、 1 対複数人 (2,3 人 ) の面接官の場合が多いです。まれに生徒が複数人で集団の面接を行う大学もあります。聞かれる内容は、大学を志望した理由、なぜこの分野に興味を持ったか、大学で何をしたいか、どうなりたいか、高校で頑張ったこと、自分の長所・短所などです。対策としては、入試 1~2 ヶ月前から面接練習を学校の先生や知人などに行ってもらうことが必要です!面接のより詳しいことについては、以前掲載したブログに乗っているのでぜひそちらも見てみてください!   Part 1 でもお話ししたように、公募推薦はある程度対策が必要なので、一般受験の勉強時間が少し削られてしまいます。なので少しでも公募推薦いいなと思ったら、まずは ・早め早めの勉強 ! ・なぜその大学・学部に行きたいかを明確化 ! ・その大学の公募推薦の時期・形式について調べる & 過去問を見てみる !

公募推薦について Part 1

大学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 春期特別無料講習受付中です! こんにちは!アシスタントアドバイザーの藤田です! 今回は 公募推薦 について簡単にお話します!   ①    公募推薦の特徴( AO 、指定校との違い) ・学校の成績が評価される ( 必要になる ) ・ AO のように何か学部に特化した能力が必要というわけではない ・ AO 入試や一般入試よりも倍率が低いことが多いが、指定校のように合格がほとんど保証されているということはない ・受ける条件がある ( 学校の評定、場合によっては英検など )   ②    私が思う公募推薦のメリット ・第一志望に早い時期に受かることができる可能性がある ・第一志望にチャレンジする回数が増える ・第一志望でない場合でも、一般入試の前に他の大学を押さえておくことができたり、入試の雰囲気を感じておくことができる ・一般入試よりも倍率が低かったり、試験科目が少なかったりする   ③    私が思う公募推薦のデメリット ・面接や小論文がある場合には、その対策が必要 ・入試に必要な書類 ( 志望理由書、調査票など ) を用意する必要がある   ④    公募推薦の時期・試験内容 ・時期  11 月頃 ・試験内容 学力試験 or 小論文 ( またはその両方 ) 面接 ( ない場合もまれにある )   箇条書きになってしまいましたが、公募推薦について少しでも知ってもらえたらうれしいです。長くなってしまったので、 Part 2 で試験内容などについてもう少し詳しくお話ししたいと思います!ぜひ、 Part 2 も読んでもらえたらうれしいです!     河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2−59  北千住横山ビル 5F Tel   03−5244−6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクス