投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

結局看護って理系なの?

イメージ
  大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です! こんにちは!アシスタントアドバイザーの松本唯愛です。   今回はタイトルの通り、私の在籍している 看護学部 のお話です 🏥 長らく文系科目の方が得意だった私としては、受験生にもっと文理関係なく看護を目指してほしいな~と思うので、勝手に分析していきます!笑   1. 受験科目 やや理系より 、といったところです。個別試験で理科が課されることはあっても社会はまずないですし、受験生も理系が多い印象です。 ですが、文系でも大丈夫!! 数学の範囲がⅠ A までの大学、理科の範囲が基礎まで、といった大学は国私問わず沢山あります。 ( 中には英国で受験できる大学も! ) 上手く大学選びをすれば理数系が苦手でも十分チャレンジできます 🙆 国立の後期試験や一部の私大では発展理科を使うことがあるので、行きたい大学によって決めましょう!   2. 大学の授業 オープンキャンパスで学生に聞いた際の反応は様々で、理系色の強い大学では発展理科や数Ⅲまで頑張ることを勧められましたが、別の大学では「理科基礎受験だったけど大学でも困ってないよ!」と言われました。 ( 困るやつ。。笑 )   個人的に 教養や基礎科目の多い低学年は理系、実践がメインの高学年は文系の方が有利 な感じがしています。 私の大学では 1 年次に物化生と数Ⅲすべてに触れる機会があったので、 率直に言って理系の授業は受けておく方がいいなと思いました 。理系の友達を作って助けを借りれば何とかはなりますが、1度触れておくに越したことはないというのが私の意見です。 ただ 学年が上がってきて、 患者さんの言動の意図を汲み取ったり、字数の多いレポート課題が増えてきたりと だんだん文系向きの学問になってきたなと感じています 。     こんな感じで、実は文理それぞれの強みを活かす場があるのが看護です! ( 贔屓目 ) 良ければ学部選びの参考にしてください (^^) 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代

放置しがちな国語の模試復習法

イメージ
  大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です! 最近暑すぎてそろそろ溶けちゃうんじゃないかと心配な AA の永野です!   今日は 模試の復習法~国語編~ をお話します! 普段国語の模試を受けた後って、みなさんそのまま放置しちゃってませんか? せっかく自分の今の学力を知る指標になるのに、もったいないです!!   そこで私のおすすめの復習法を少しご紹介します! ①なぜその問題を間違えたのか 理由 を明確にする 。 例)知識不足だったのか、読み間違えていたのかなど自分なりに考える。   ② 知識不足 だったものについては現代文の重要語集や古文単語に載っているものではないかまず確認する。 →載っているものだったら印をつけるなどして次絶対に間違えないようにする。もしも自分が持っている単語帳に載っていないものだったら、私の場合は自分で小さいノートにまとめるようにしていました。 (↓これ以下は余裕のある人にはぜひやってほしい内容です! ③論説文の 文章を100字程度で要約 してみる! 素早く読んで文章の内容を掴む練習にもなるのでおすすめです。)   ここまでで大事なのは「 一度間違えた問題を繰り返さない 」ことです!   模試の目的は自分の今の立ち位置を知り、今後の志望校へ向けた勉強に活かすためにあります。今日のブログはあくまで一例なので、自分なりに上手く模試を活用してどんどん学力を伸ばしていきましょう!   最後まで読んだくれたあなたは次の模試から、問題用紙をそのままゴミ箱にポーイとすることがないことを願っています (*’ ▽ ’) 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分

勉強の休憩に!知ってるとかっこいい豆知識🔍

イメージ
   大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です! こんにちは! 最近初めてのマーメイドスカートを買ってもらっちゃいました!! スカートなんて高校生以来なのでちゃんと着こなせるように頑張ります^^   この記事の執筆者は、最後まで内緒です。誰か当ててみてね♡   さて、いきなりですがみなさん、右脳と左脳の違いご存じですか??   イメージをするのは「右脳」 、 言葉にする作業は「左脳」 が司っています。 どちらか一方ではなく、両方が働くことがポイントで、双方のバランスのいい人が本当に頭のいい人だそうです!!( Google より)   これはつまり、イメージするのは勿論、それを言葉にするということはめちゃめちゃ大事!ということです^^ みんなの勉強でも、これは活用できるところがあるんじゃないですか?? 例えば、 音読!それから、誰かに説明をしながらの学習! これらは、 受動的に頭の中にいれたものだけでなく、自発的に声に出すことで、自分で再認識ができるんです!! 左脳を使ってるってことだね!アドバイスタイムとかもそのうちの一つだね! イメ ージする右脳はみんなもよく使ってるんじゃないかな?? みんなも右脳左脳両方 鍛えて、賢くなっちゃおう!!   ここまでお送りしたのは2年 AAの 新井でした~^^ 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分

悩める受験生へ🔥 自分に合ったペースが1番!

イメージ
   大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です! こんにちは!北千住校 AA 伊藤結奈です! 今とってもかき氷が食べたいです。見た目にインパクトがあるやつ。いわゆるインスタ映えするってやつですね。ですが、実は私、良い感じに写真を撮るのが苦手で…笑   さあそれはともかく!!!笑 今日はみんなから最近よく寄せられる質問にお答えしたいと思います! その質問とはズバリ…   「今どこまで進んでいれば良いですか?」   周りがどれくらい進んでいるか気になってしまう…、苦手が克服できなくて困っている…そんな不安を最近よく聞きます。 不安になる気持ちとーーってもよくわかります、私も受験生のとき不安で不安でたまりませんでした。     でも私は、答えはシンプルで、   自分にあったペースが一番!   だと思っています。   苦手も本人の状態も本当に人それぞれです。 絶対に正しい、究極のやり方なんてものは存在しません。   ですが! 目標から逆算すること は大切にしていてください。 いつ入試があって、どんな内容が出題されて、その中でもどんな分野が特に出やすいか。 そのために今何をすべきなのか。いつまでに何ができていればいいのか。   私たちもいつでも相談に乗ります! 敵は常に己です!隣の席の人より、過去の自分と、誘惑に負けそうな自分と勝負だ! 🔥   河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分

習得度テストはなぜ大事?

イメージ
   大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です! こんにちは!アシスタントアドバイザーの松本唯愛です。 屋外の部活動をしているので、大学生になっても日差しが天敵です。もし真っ黒になってても触れないでください (^^)   今日のテーマは、マナビス生の皆さんがやっている 習得度テスト についてです! マナビス生ではない方向けに簡単に説明しておくと、習得度テストはテキストが 1 冊終了するごとに設けられている、まとめのテストみたいなものです。 習得度テストの良いところは、 分野ごとのおさらいを 短 時間 で!簡単に! できる 点です。模試や定期試験といった大きなテストを待たずに、自分の弱点をこまめに把握して、次のアクションを起こすことができます!   ただ逆に言うと、習得度テストを解かず次の単元に進んでいくと、どの単元のどこが分かっていないのか分からないまま進んでいくことになります。 過去問をやり始めるような時期になってから弱点に気が付いて、総復習をするような時間もなく後にも先にも進めない、なんてことにもなりかねません… 🥶   このブログを読んでいて「習得度溜まってるな…」と思った塾生の皆さんがもしいたら、 見た今日! 1 個解いて帰りましょう!!   習得度テストを上手く活用して、ぜひ復習上手になってくださいね✨ 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分

模試の復習で意識すべき2つのポイント

イメージ
  大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です! こんにちは! AA 2年の山本です! 7月になった途端急に暑くて困っちゃいますね、、、今年の夏はおいしいかき氷を食べに行きたいです 🍨   今回は英語の模試の復習方法についてお伝えしたいと思います!   私は「知識」と「解き方」の2つに注意して復習していました。   知識については、初めて見た単語や抜けている文法事項を小さいノートに書き溜めていました。苦手なところだけがまとまっているノートになるので、次の模試や受験の前に見返すのにぴったりだし、安心します!   次に解き方です。特に共テ模試は本番と形式が同じなので、解き方の振り返りが大事です!!自分がどんな問題で間違えやすいのか、次回何に注意して解けばいいのかを分析しましょう!例えば、 fact と opinion の問題が苦手→本文に戻って確認する!などです!! これもどこかに書いておくと、次解く前に意識できるのでおすすめです。   模試の復習法というテーマでお話ししましたが、模試だけじゃなく過去問演習にも使える復習法だと思っています!!少しでも参考になれば嬉しいです ^^ 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分

今からでも遅くない!日本史の模試活用法

イメージ
  大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です! こんにちは! AA 1年の江川真鈴です! 最近は暑すぎて朝早く目が覚めてしまいます (-_-;) でも早起きするとどこか気持ちいいですよね~!!今年の夏は時間を上手く使いたいなと思っています!   さて、今回は、 日本史の模試の復習法 についてお話ししたいと思います! 日本史の点数が上がらないと悩んでいる人、まだ大丈夫です!! 辛抱強く続ければ、夏以降必ず伸びてきます!私自身、最初日本史の点数が本当に低くて、夏に部活を引退してから、毎日のように勉強して、上がってきたのが12月くらいでした!   そんな私の模試の復習法は、「 誤りの選択肢の理由を明確にする 」ことです!ただ問題があっているからという理由で復習を終わらせてしまってはもったいないです!模試の選択肢には、今後必要になる重要なことがたくさん詰まっています!一つ一つ自分のものにしていって欲しいです!   もちろん、もうすでに模試の復習ちゃんと終わってるよ!って人もいるかと思います。夏休みを使って、少し問題を解きなおしてみるのもいいかもしれません!絶対にプラスになります!   不安な事もあると思いますが、日本史は やった分だけ自信になります !! 一緒に頑張っていきましょう! 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分

この夏を無駄にしない!計画の立て方講座

イメージ
  大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です! みなさんこんにちは! AA の山岸です。   今回は 夏休み に関する 計画の立て方 に関して、ご紹介します! 計画の立て方がいまいち分からない方はぜひご覧ください!   計画の立て方で大事なのは、 目標から逆算する ことが大切です。 夏休みを終えた後に、 自分がどうなっていたいのか を明確にしておくことで、具体的にやるべきことが明確になります。   例えば、 ・英語の長文は 20 分以内に読めるようにする。 ・単語帳は完璧にする。 ・○○時代まで、復習を進める。 ・休み明けの模試で偏差値 60 を取る。 などです。   ここでポイントなのは、できるだけ 具体的な数字を用いて目標を立てる ようにしましょう。 定性的な目標にしてしまうと、いつまでに何をやるべきなのかを考えづらくなってしまうので、定量的に考えるようにしましょう。   定量的な目標を立てた後は、それを 達成するための計画 を考えましょう。   例えば、単語帳を1周する、という目標の場合、 ページ数を日数で割ることで1日あたりのやるべきページ数が算出できます。   これはあくまで簡単な例ですが、目標から逆算して計画を立てる癖をつけて、夏休みを有意義なものにしてください! 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分

次につなげる模試の復習法

イメージ
  大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です! こんにちは! AA 2年の和田です!   もう7月ですね!本格的に暑くなってきて毎日暑さと戦っています。すでにハンディファン大活躍中です (^_^)v     今回は、化学の模試の復習方法について書きたいと思います!夏休みには模試があると思うので、よかったら参考にしてみてください!!   まず、模試を受けたらなるべく早めに自己採点をして、解き直しをしながらなんで間違えたのかを分析していました。知識不足や計算ミスなどのケアレスミス、解法が分からなかった…など間違えた原因は色々あるはずです。   私は、知識不足で間違えた問題は、教科書やテキストで確認し、小さいメモ帳に書いて筆箱に入れていました。他教科の暗記箇所もまとめて一冊の小さいノートのようにしておくと、大事なことがすぐに見返せるのでおすすめです!ちなみに大学生になった今でも使っています ( 笑 ) また、解法が分からなくて解けなかった問題は、ノートに問題を貼ってポイントを書いてまとめていました。模試の問題は入試問題にも直結すると思うので、後から見返せるようにしておくと入試直前役立ちます!   化学は暗記することも沢山あれば、式を立てて計算する分野もあるので、それぞれに合った復習をすることが大事だと思います!   少しでも参考になったら嬉しいです♪   最後までお読みいただきありがとうございました! 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分

貴重な夏を無駄にしない!絶対!!

イメージ
大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です! こんにちは!最近4.5キロのダイエットに成功しました☆  AAの藤田です! 今日は、私の 高校3年生の夏休みの勉強計画 についてお話します! ちなみに! 河合塾マナビス北千住校は、夏休みの時期は開館延長をしていて朝 8:30 から夜 22:00 まで開いています! 今年は、朝9:00までに来校したらお菓子プレゼントキャンペーンを開催予定なので、朝早い来校をお待ちしてます♪ 私は、国公立大学志望で、受験科目数が5教科7科目ととても多かったので、夏休みに入る前から夏休みの 具体的 な計画を立てていました。 とにかく時間がない!と思って日々焦っていたので、 夏休みは毎日開館から閉館までいよう と決めていて、毎日ほぼ1日中マナビスにいました!!   1日のスケジュールをまとめるとこんな感じです ↓ 朝~昼前 その日に受ける受講の予習と前日に受けた受講の復習 昼前~夕方 毎日英語と数学、生物と化学をそれぞれ1日おきに自習( 夕方に受講をするまでの大体6時間程度) 自習の時科目を変えるタイミングで英単語、お昼ご飯の時にイディオムの暗記 夕方~  受講(2講座) 受講後、地理または国語の自習(閉館までの 30分~1時間程度の短い時間) 自習中の各教科の勉強内容は、以前行った 受講の復習 、問題集、センター試験形式問題 ( 学年がバレちゃいますね笑 )や、 夏休みは模試が2回あったので、 模試の復習 などを行っていました! 受験生にとって夏休みは本当に大切です! 夏休みに毎日勉強するのは大変ですが、このひと夏だけがんばろうという気持ちで、1日1日を大事にして有意義な夏休みにしてください! モチベーションが下がったときは相談乗ります!みんなで夏を乗り切ろう!! < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分

「赤本=相手の弱点を知る」ために使おう!

イメージ
  大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 夏期特別無料講習受付中です! みなさんこんにちは! AA の木村です。 最近暑すぎてとにかく無気力です。とりあえず外に出たくないですね。   さて、今月のテーマは、赤本の使い方です。 赤本の用途は、実際に自分の受ける大学の問題形式や配点、時間配分を知ることが出来る点にあります。 皆さんは現在、毎日基礎知識を学び、自分の実力を上げていると思います。つまり、とにかく武器を増やしている状態です。   ですがせっかく武器を増やしても、相手の弱点を知らなければどの武器が有効かわかりませんよね。ですから相手を知るために、赤本は使うべきです。 つまり赤本は相手の弱点を知ることが出来る、攻略本だと思ってください! ただの問題集として赤本を解くのではなく、ゲームの攻略本を読む感覚で赤本を解く。これが最も楽しく、最も効果的に赤本を解く方法だと思います。   河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分