藤田流!赤本の使い方!


大学受験予備校

河合塾マナビス北千住校です!

冬期特別無料講習受付中です!

 


こんにちは!アシスタントアドバイザーの藤田です!


もう秋ですね!私は受験生のときは焼き芋をたくさん食べてストレスを解消していました🍠。おすすめです!(笑)



 

今日は赤本の使い方についてお話したいと思います!


9月が終わっていよいよ受験本番が近づいてきて、赤本の使い方について迷っている方も多いと思います。

今日は私がやっていた赤本の使い方を3つ紹介します!


 

    徐々に解く大学のレベルを上げていく


赤本を解く際には、初めから第一志望の大学の赤本を解くというのは難しいと思います。なので、まずは安全校の赤本から解き始めて、少しずつ入試問題に慣れていくのが良いと思います。



もっと知識を固めてから赤本を始めたいという方もいるかと思いますが、赤本を解き進めながら自分の苦手なところや、知識の抜けを確認することもできます!


慣れてきたら徐々に解く大学のレベルを上げて、大学ごとの傾向をつかんでみてください!

 


    赤本復習用ノートを作る


赤本を解き終わったら、間違えた問題の確認を行うと思いますが、その時に間違えた問題の解き直しをノートに行うのがおすすめです!



赤本はいろいろな大学の問題を解くので、一度解いて間違えた問題を復習するのにまた赤本を開いて復習するというのは、少し大変だと思います。


ノートにまとめておくと、自分が何を間違えたのかを復習しやすいのでおすすめです!ぜひ赤本復習用ノートを作ってみてください!


 

    赤本を解くときは自分でテスト環境を作る


赤本を解くときは、できるだけ実際のテストに近い環境を作るといいです!


机の上のテキストや筆箱などをしまって、机の上にはシャーペンと消しゴムと時計など必要なものだけを出して赤本を解いてみて下さい。


それだけでも本番感を出すことが出来て、引き締まった気持ちで程よい緊張感を持って入試問題の演習を行うことが出来ます!



普段からテスト環境になるべく慣れておくと、本番での緊張感も少しはやわらぐはずです!

 

ぜひやってみてください♪

 



河合塾マナビス北千住校 

足立区千住2−59 北千住横山ビル5F

Tel 03−5244−6061

<河合塾マナビス北千住校へのアクセス>

JR 常磐線

・東京メトロ千代田線・日比谷線

・東武スカイツリーライン

・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)

「北千住駅」 西口徒歩1

 

「南千住駅」から電車+徒歩 11

「綾瀬駅」から電車+徒歩 10

「町屋駅」から電車+徒歩 10

 

このブログの人気の投稿

共テまであと40日!今の時期の取り組み方!

マナビス生限定アプリ!AI英語マスター紹介!

受験日程の組み方で後悔している事