政経選択で早大に合格したAAが教える!政治経済の学習のコツ!



大学受験予備校

河合塾マナビス北千住校です!

大学入学共通テストトライアル

申込受付中です!

 


こんにちは、北千住校AAの渡邊千尋です!

今回は政治経済の学習のコツについてお話します!


私は私大受験で政治経済を選択していましたが、政治経済選択の人は少ないので情報を得るのが難しかったという経験があります。しかし意識して学習することで、政治経済選択で早稲田大学に合格することができました!是非参考にして頂ければと思います!


私が政治経済の学習において意識したことを2点お伝えします。


1点目は、情報を一元化するということです。

政治経済の参考書は有名なものが何種類かあり、1冊だけでは情報が足りないということがありますが、何冊も駆使するとなると手間になります。

そのために1冊の参考書に情報を集約し、それさえあればなんでも調べられるという参考書にしていきます。

具合的な方法としては、まず1冊の参考書を完璧にします。そして別の参考書や模試などでその参考書に載っていない事項を知った時には、同じ単元・項目のところに情報を書き足します。このように情報を一元化することで、バラバラな情報がまとまり、より効率よく学習・暗記をすることが出来ます。


2点目は、暗記に合理性を持たせることです。

暗記をする時に、ただただ覚えようとしていませんか?

例えば直接請求権の、それぞれの請求の請求先。条例の制定は首長で、首長・議員の解職請求は選挙管理委員会ですが、これをただ丸暗記していませんか?

なぜそうなるのかということを自分なりに考えてみると、ただの暗記ではなく理解に繋がり、定着すると思います!

(条例の制定は議会にかけるので首長に請求、解職請求は住民投票を行うので選挙管理委員会に請求する、という流れで考えると請求先は当然こうなるなと思います。)


今回は、柄にもなくすごく賢そうなブログにしてみました!笑

実は賢いということも知っていただければと思います(?)


 

河合塾マナビス北千住校 

足立区千住2−59 北千住横山ビル5F

Tel 03−5244−6061

<河合塾マナビス北千住校へのアクセス>

JR 常磐線

・東京メトロ千代田線・日比谷線

・東武スカイツリーライン

・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)

「北千住駅」 西口徒歩1

 

「南千住駅」から電車+徒歩 11

「綾瀬駅」から電車徒歩 10

「町屋駅」から電車徒歩 10



このブログの人気の投稿

共テまであと40日!今の時期の取り組み方!

マナビス生限定アプリ!AI英語マスター紹介!

受験日程の組み方で後悔している事