残り半年を切った共テの乗り越え方

 学受験予備校

河合塾マナビス北千住校です!

友人紹介・無料体験受付中です!



こんにちは!アシスタントアドバイザーの松本唯愛です。

この間大学の部活を引退して、病棟実習がいよいよ目前に迫ってきました。受験モードに入っていく受験生みたいな気持ちを久々に味わっています。一緒に頑張りましょう🥶

 


今日のテーマは共テ対策についてです!

受験生の多くが受けることになる共通テスト。国公立志望の人にとっては、個別試験が受けられるかどうか決まってくることもあるため、万全の対策をして臨みたいですよね。

とはいえ、いつから手を付けていいかわからない、、という人もいると思います。

 


あくまで私の考えですが、「基礎知識がひと通りついた!」と思えたときが、共テ対策の始めどきかなと思っています。あの手この手を使って複雑な聞き方をしてくる共通テストですが、問題に使う知識はそれほど難しくないことが多いからです。(受験生時代、全国共通の試験だからみんなが持っている知識で解ける問題しか出しようがない、と聞いて納得させられた思い出があります笑)

 

教科書の練習問題

参考書にある☆2つくらいまでの問題

マナビスのレベル3くらいまでに出会う問題

 

などがどれを出されてもスムーズに解ける状態になったら、基本的な問題をひと通り理解しているということに「一旦」してしまいましょう!不安もあるかもしれませんが、いつまでも解ける問題ばかりやっていては成長できないので、自分なりに区切りをつけるタイミングは持っておいた方が良さそうです。

 


「一旦」と言ったのは、実際それで基礎が本当に身についているかは、問題を解いてみないと分からないからです。

問題を解く→自己採する→間違えたところはどの知識を使う問題だったかメモする→その範囲を復習というサイクルで勉強すると、基礎の穴を見つけて減らしていくのにも役立ちますよ🌟

穴が多すぎると最後の復習の量が膨大になってしまうので、改めて冒頭に言った基礎を固めてから共テ対策に入ることの重要性が分かると思います。

 

是非参考にしてみてください!!


河合塾マナビス北千住校 

足立区千住259 北千住横山ビル5F

Tel 0352446061

<河合塾マナビス北千住校へのアクセス>

JR 常磐線

・東京メトロ千代田線・日比谷線

・東武スカイツリーライン

・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)

「北千住駅」 西口徒歩1

「南千住駅」から電車+徒歩 11

「綾瀬駅」から電車+徒歩 10

「町屋駅」から電車+徒歩 10

このブログの人気の投稿

共テまであと40日!今の時期の取り組み方!

マナビス生限定アプリ!AI英語マスター紹介!

受験日程の組み方で後悔している事