高校生活でやっておけばよかったこと(~_~)・やって良かったこと(^_-)-☆
大学受験予備校
河合塾マナビス北千住校です!
友人紹介・無料体験受付中です!
こんにちは!アシスタントアドバイザーの松本唯愛です。
いつもみんなに「インプットとアウトプットのバランスが~」とか言ってきたのに、国家試験の2週間前にコロナに罹ってしまい、おかげさまで本番前日まで知識の詰め込みをすることになりました。やっぱり直前期はインプットなのかもしれません。
冗談です。
良い子はマネしないでください。
マネしないで、といえば、大学生になって「これやっとけばよかった!」と思う高校生活のことについて。
私が一番に思い付くのは、もうちょっと見た目に気を使っておけばよかった、、ということです。恥ずかしながら勉強と部活に必死すぎて、洋服や髪形にまで手が回っていないタイプの高校生だったんですね^^;
勉強には直接関係ないことですが、大学生になって写真を見返したり自己紹介用の写真を求められたりしたときに、人に見せられる写真の少なさに悲しくなっています。
コロナも落ち着き、イベントの準備に気合を入れていたり、日々メイクをして塾に来る子たちを見ると、ちょっとした羨ましさがありますね(笑)
校則や校風によって自由度は違うかと思いますが、メイクや服選びは大学生以降も役に立つので、興味がある人はときどき手を出してみても楽しいかもしれません😃
勉強の話全くしないのもあれなので、「やっておいてよかった!」のお話を一つだけ。
英語や古文の予習を丁寧にやったこと!です。
受験勉強を始めてから、長文の予習をするときには必ず全文訳を自分で作り、古文では品詞分解も全てやってから授業に臨むようにしていました。
文法事項は覚えるべきことがたくさんあって、ただ参考書を見ているだけではなかなか頭に入ってこないものもあると思います。文章の中で実際にどう使われているのかを繰り返し知ることで、記憶に定着しやすくなりました☻
いくら塾に頑張って通っていても、みなさんが一番長い時間勉強するのは学校かと思います。学校で過ごす時間を有効に使えると、受験でもアドバンテージになりますよ🌟
よければマナビスの授業の予習をするときにも参考にしてください!
・JR 常磐線
・東京メトロ千代田線・日比谷線
・東武スカイツリーライン
・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)
「北千住駅」 西口徒歩1分
「南千住駅」から電車+徒歩 11分
「綾瀬駅」から電車+徒歩 10分
「町屋駅」から電車+徒歩 10分