やったらあかんよ!見直すべき勉強方法

学受験予備校

河合塾マナビス北千住校です!

友人紹介・無料体験受付中です! 




皆さーん こんにちはこんばんは! AAの樋口です。

 

先日大学の期末テストがありちょうど皆さんと同じく勉強をしていました!なんですけどー、これって勉強って言っていいのかってくらい過去問の暗記しかしていなくて、結果テストできず単位落としてしまいました、、、 笑えません。

 

そんな感じで大学に通い始めてから、こんな勉強法は高校生の時に絶対にやってはいけないと思ったので皆さんにも少し今日紹介したいと思います。

 

その1 ただただ書いてあることの暗記  危険度★★★★★

これは、その問題や似ている問題には対応することが出来るかもしれませんが、応用問題にはすぐに対応することが出来なくなってしまいますよね。どうしても理解できない部分は暗記が早いですが、少し考えて理解して暗記することを少なくするとグッドです!この勉強法は一番危険なのでやっていたらすぐに勉強法を改めましょう!体感大学生の8割これです。

 

その2 無計画で勉強を進める  危険度★★★

 無計画で勉強をしてしまうと終わりが見えず結果的に非効率な勉強法になってしまいます。すぐに勉強に取り掛かることはいいことですが、簡単な計画をたててから勉強に取り組むクセをつけておくとグッドです!!

 

その3 集中力が切れても勉強を無限に続ける 危険度★★

 たくさん勉強をした後は、必ず休憩をしてから違う勉強に取り掛かるようにしましょう。集中力が切れているのに机に座ってだらだらするのは逆にもったいないです!休憩をして息抜きをしてからまた集中するという勉強にメリハリをつけましょう!

 

 

いかかでしたでしょうか。皆さんがもし上記の勉強法にあてはまっていたら、少し自分の勉強法を見直してみてください。逆に自分が効率のいいと思う勉強法はどんどんどんどん吸収していきましょう!!

 


  <河合塾マナビス北千住校へのアクセス>

JR 常磐線

・東京メトロ千代田線・日比谷線

・東武スカイツリーライン

・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)

「北千住駅」 西口徒歩1

「南千住駅」から電車+徒歩 11

「綾瀬駅」から電車+徒歩 10

「町屋駅」から電車+徒歩 10

このブログの人気の投稿

この夏開催!「MANA-FES」上位入賞のコツ

共テお疲れ様!