サボり癖を克服する方法
大学受験予備校
河合塾マナビス北千住校です!
友人紹介・無料体験受付中です!
こんにちは!アシスタントアドバイザー4年の松崎です!
日に日にあたたかくなってきましたね。着るものが難しくなってきましたね。
今回は、「サボリ癖を克服する方法」についてです。
私自身かなりの飽き性で、続けようと思ったことが大体3日坊主で終わるタイプでして、怠惰な部分があるのですが、さぼらずに頑張れたこともあります。受験勉強がまさにそうです。
サボリ癖を克服するためにした方が良いことは、2つあります!どれも簡単なことです!
1つ目は、予定を立てることです。マナビスで受講する時には、月に何講受けるか決まっていますね。私はマナビスに入ってほとんど毎月マストで受けるべき受講数を達成していました。これは、月例面談や月の初めに何を受講するかの予定を立てていたからだと思います!予定が決まっていると、私はやらなきゃ!って思えるタイプなので、ちゃんと達成できたのだと思います。あと、その予定を定期的に確認できると良いと思うので、携帯などで簡単に見えるようにしておくと良いと思います!マイマナビスのアプリも結構使えると思うので、積極的に活用してみてください!
2つ目は、記録をすることです。記録をすることで、課題が明確になり、今後何をするべきなのかのto-doがわかるようになりました。具体的には、今日何をやったか、今日間違えた・忘れていたこと、明日何をやるかなどを記録していくと良いのではないでしょうか。記録をしてやるべきことが明確になると、明日もやらなきゃ!ってなります!
こんな感じで私は受験勉強をサボらずに、毎日続けることが出来ました!サボりすぎは良くないですが、時にはサボって休むことも大事です!時には休みながら、コツコツ頑張っていきましょう!
<河合塾マナビス北千住校へのアクセス>
・JR 常磐線
・東京メトロ千代田線・日比谷線
・東武スカイツリーライン
・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)
「北千住駅」 西口徒歩1分
「南千住駅」から電車+徒歩 11分
「綾瀬駅」から電車+徒歩 10分
「町屋駅」から電車+徒歩 10分