~大学に入ってからも通用する!スケジュール管理の大切さ~by結奈

学受験予備校

河合塾マナビス北千住校です!

友人紹介・無料体験受付中です!


こんにちは。AAの伊藤結奈です。

最近所用で大阪に行ったのですが、8時間夜行バスに乗ったあと、早朝の梅田から心斎橋までを、一人で歩きました。

その距離なんと4キロ。1時間くらい歩きました。

まだまだ私も若いことを確認できて嬉しかったです。

 

さて本日は大学生になってから気をつけるべきことについてお話していきたいと思います!

私は梅田から心斎橋まで思い付きで歩くような自由奔放大学生ですが、「大学の自由さに甘えないこと!」を挙げておきます。

 

私は「別にやらなくていいけど、自分の裁量で予習復習を頑張らなくちゃいけない」タイプの大学生です。

何が言いたいかというと、課題はそんなに出ないけど、「時間があったらやってください」「復習頑張ってください」といわれることが多く、提出の必要はないがやらないと授業についていけない!!という事態が多く発生します。

期日という強制力がない分モチベーションも保ちにくいですが、「今ここ」でだらけた分は必ず期末テストに響きます。

 

また、科目ごとやバイトなど、それぞれの分野でやるべきことの種類も多く、タスク管理が不可欠です。

 

私は受験生時代と同様、紙の手帳を使ってToDoを管理しています。

おかげで締め切りを忘れることも、用事をすっ飛ばすことも、無意味に復習不足で授業を受けることも格段に減りました。受験生の皆さんにもおすすめです!!

 

とはいえ、自分の時間を有意義に使える大学生活はとっても楽しいです!!

みなさんも一生もののスケジュール管理能力身につけましょう


<河合塾マナビス北千住校へのアクセス>

JR 常磐線

・東京メトロ千代田線・日比谷線

・東武スカイツリーライン

・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)

「北千住駅」 西口徒歩1

「南千住駅」から電車+徒歩 11

「綾瀬駅」から電車+徒歩 10

「町屋駅」から電車+徒歩 10

このブログの人気の投稿

この夏開催!「MANA-FES」上位入賞のコツ

共テお疲れ様!