みゆうおすすめ講座!!

   学受験予備校

河合塾マナビス北千住校です!

友人紹介・無料体験受付中です! 



毎日勉強お疲れさまです!AAの松村です。

ついに大学生の私も夏休みが終わり、早起き(といっても7時に起きる)生活が始まってしまいました、、、。朝起きることが大の苦手なので生活リズムを取り戻すべく奮闘しています。毎日高校に通っているみんなのすごさを実感する日々です。

 

さて、今回のブログのテーマは最も役に立った講座紹介!私が一番取って良かったと感じた講座は「国公立大現代文読解(レベル5)」です。前半後半あわせて20講で、評論文と小説についてしっかり学ぶことができます。私的おすすめポイントを3つ紹介していきます!

 

①難関校の実際の過去問を使って演習できる!

東大、京大、一橋、名古屋大などなど難関校で実際に出た問題が課題文になっているのでレベル5にふさわしい学習ができます。年代も昔のものなので一度解いたことあるのに、、みたいなこともあまりなくておすすめです。特に東大で必ずでる100字要約の練習ができたのが良かったです。たとえ自分の志望校で要約が出なくとも一度100字要約をすると文章を俯瞰して見直す能力が付くと感じました。

 

②自己採点ができる!

 現代文って採点の基準が分かりにくくて自分が本当にできているのか不安、という方!この講座では採点基準を教えてくれるので自分で採点することができます!自己採点をすることでどのような要素を求められているのか、出題者側の意図が少し読めるようになった気がします。

 

③問題形式の分析ができる!

 この講座を受けるまで問題形式について考えたことが無かったので自分にとっては一番学べてよかったことかもしれません。内容説明問題なのか理由説明問題なのかで語尾も変わってくるし言い換えのテクニックも様々あるので問題に取り組む姿勢が変わるのを実感しました。

 

 

国公立受験を考えている人は記述の多さに困っているのではないかと思うのですが、私はこの講座を受けて、偏差値48くらいから65くらいまであがった覚えがあります!それくらい根本から現代文の考え方を変えていただきました!!(大感謝) 担当してくださった菊川先生のわかりやすさに圧倒され、数学も英語も問題集を買ったことなかったのに現代文だけ問題集買いました(笑)苦手だった私でも成長することができたので、レベル5って自分には合わないんじゃないかなと心配している人にも受けてほしいです!

長くなってしまったのに読んでくださった優しい皆さん、ありがとうございます…!みなさんも推し講座見つけてマナビスライフ充実させましょう^^



河合塾マナビス北千住校 

足立区千住259 北千住横山ビル5F

Tel 0352446061

<河合塾マナビス北千住校へのアクセス>

JR 常磐線

・東京メトロ千代田線・日比谷線

・東武スカイツリーライン

・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)

「北千住駅」 西口徒歩1

「南千住駅」から電車+徒歩 11

「綾瀬駅」から電車+徒歩 10

「町屋駅」から電車+徒歩 10

このブログの人気の投稿

この夏開催!「MANA-FES」上位入賞のコツ

共テお疲れ様!