投稿

10月, 2024の投稿を表示しています

Happy Halloween👻🎩

大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 友人紹介・無料体験受付中です!   こんにちは! AA の山本です! みなさん、いつも勉強お疲れ様です! 頑張っている自分に、ちゃんとご褒美あげていますか?? 10 月といえばハロウィン、ハロウィンといえばお菓子!ということで、 日々頑張るみんなにおすすめしたいお菓子をご紹介したいと思います!   ①チョコレート効果 カカオ 72 % 集中力をあげたいときにおすすめです! 私はこれを食べてからばりばり ( ? ) 過去問解いてました!!!あんまり甘くないですが、食べれば食べるほどおいしく感じてきます 🍫 ②ドンレミーのスイーツ 北千住に「ドンレミー」というケーキ屋さんのアウトレットがあるのはご存知でしょうか! おいしいスイーツがお手頃な価格で食べられちゃいます♡ マナビスから歩いて行ける距離にあるので、疲れたときはお散歩がてら是非行ってみてください! 【飲み物編】 ③ COSTA のカフェラテ ブラックコーヒーは飲めないけど、カフェインを摂取したかった受験期の私は、おいしいカフェラテを探す旅に出ました。こちら、あらゆるカフェラテを飲み比べた私の推しカフェラテです◎ ちょっとスリムで量が少なめなのが難点ですが、甘すぎず、水っぽくなくておいしいです! ペットボトル以外だったら、最近はセブンのカフェラテが好きです。 小さな楽しみを用意しながら、無理せず進んでいきましょう~ おすすめのお菓子があったらぜひ教えてください ^^ ♪ 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分

YUNA's talk🍀

  大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 友人紹介・無料体験受付中です!   こんにちは! AA2 年の伊藤結奈です。 今回はちょっと余談です。私のおしゃべりにちょいと付き合ってください。   既に一か月以上前のお話なのですが、 8 月後半 アイルランド に短期留学していました! 私は海外に行くことが初めてだったのですが、とっても楽しかったです!最初は不安でしたが本当に行って良かった!!   私が留学に行った理由は、端的に言うと強制されたからです(笑) 私の通う千葉大学では、在学中に一度は留学に行くことが義務づけられています。もともと私は留学や海外経験にめちゃくちゃ興味があった、というわけではなく、 行けるなら行きたいけどめんどくさいし 英語とかしゃべれないしできないしマジ無理だし とにかく後ろ向きでした。 ああ、日本で一生生きていたい。私の貴重な夏休みを奪わないでアイルランド …… だがしかしここで気合を出さなければ私は千葉大学を卒業できない。 行くしかねえ!!!!!!!!!!!!!   と、覚悟を決めたものの。       …… 超楽しかった!!!!!!! 英語力に自信なくても意外と何とかなったし、アイルランドの景色は素晴らしかったです!!たくさんのことを経験できて、一緒に行った日本人の子たちともすごく仲良くなれました!! 私は留学期間中に 20 歳の誕生日を迎えたのですが、現地のレストランの方にも、一緒に行った友達にもお祝いをいただき、この上ない幸せを噛みしめておりました ( ´ ; ω ; ` ) 人生って楽しいかも!!!!!!!!!!! すごくきれいな虹をも見ることができ、かけがえのない経験でした 🌈 そして、保険など大学からのサポートや紹介もうけることができ、安心安全に渡航できたのも大きかったです◎ 加えて大学から金銭面での援助もそれなりに受けられます!私のように、留学興味あるけど重い腰が上がらない … という方にお勧めです!   以上伊藤の独り言でした。 みなさんは大学生になったらやりたいこと、いつかやりたいことなどありますか? もちろん千葉大に来れば留学ができるし、他の大学でもさまざまな経験ができると思います!将来の楽しいこと考えながら受験勉強...

マナビスおすすめ講座~運転免許取得!平岡編~

大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 友人紹介・無料体験受付中です!   こんにちは! AA の平岡です。この間免許合宿に行って来ました!免許の勉強も実際に運転するのもどっちも順調で、教官の方々にもたくさんほめてもらってすごく楽しかったです☻ですが、ある日の教習で教官の方に「君の運転は勢いだけだね。まるでジェットコースターに乗っているみたいだ」と言われてしまいました。僕的には安全運転だったのですが、とりあえず楽しんでもらったみたいで良かったです笑   今回は、自分が実際に受講してみて良かった講座についてです! それは、『ハイレベル英文解釈』です。良いところが沢山あり書ききれないくらいなのですが頑張って3つに絞りました   ①和訳が上手になる 和訳の講座なのでもちろん和訳がとっても上手になります。英語で何となく意味は分かってはいるけど和訳ってなると難しい … という経験したことあるんじゃないでしょうか?この講座ではどういう順番で訳すべきなのかを一文ごとにじっくりと考えるので、どんどん和訳ができるようになっていきます!   ②英文法の復習が同時にできる この講座のすごいところはなんといっても付録の部分にある英文法の解説の量です!付録の部分だけで 100 ページは余裕で超えるくらいがっちりとした解説があります。あと、この講座は高 3 の終わりにやることが多いのですが、その時期ってたくさんの英文を読んで解いてで英文法がおろそかになってしまうと思います。そんな時に、文法事項もしっかりと復習できるのでめちゃめちゃいいと思います。   ③英文が“素早く正確に”読めるようになっていく これが一番大きいです。精読で「この which は何を指しているんだろう」とか「どれが主節になっているんだろう」と考えている部分は、速読をするときにも考えるべきところです!この部分の判断が素早くなればなるほど、速読も早く正確になっていくと思います。   この講座はほんとに心からおすすめできるので受講する講座を選ぶときはぜひ検討してみてください! 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合...

20歳になった結奈の定期テストとの両立方法は…?

大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 友人紹介・無料体験受付中です!   こんにちは! AA の伊藤結奈です。 個人的ニュース、 8 月で 20 歳になりました!!!めでたい!! 現状 2 年 AA は江川真鈴を除いてみんな 20 歳です。数か月3人でマウント取っていこうと思います。 ( 2 年 AA はいつも仲良しですよ!!!!!!!!!!💦)   さて今回は、定期テストとの両立テクニックについてお話しようと思います! その中でも、「特に一般入試を頑張りたい!定期テストの点数は、大学進学には直接関係ないけど点数を取れれば嬉しい!」という方向けにお送りいたします!   テクニックとはいえ、難しいことはありません。意識して欲しいことはひとつだけ! 優先順位を付けられるようになろう!!!   例えば受験に使わない科目を頑張って満点を取って、受験に必要な科目がおろそかになったらどうですか?その勉強時間はっきり言ってもったいなくないですか?本末転倒ってやつです。 すべての入試問題の土台は、高校の教科書 です。高校の授業がそのまま入試になって出てきます。 つまり、定期テストをうまく活用できれば、短めの周期で自分の習熟度を把握できて、苦手の芽を早期に摘むことができます! 効果的に定期テストを利用するため、やるべきことの優先順位をつけて、学校の勉強も受験勉強もギアあげていきましょう!! また、口酸っぱく言っていることではありますが 、受講のサイクルも止めずにお願いします! これ以降の自分の首を絞めないため、テスト範囲の受講だけ、好きな教科だけ、予習復習が簡単な教科だけでも構わないので、少しずつ前進しましょう!   河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分

まりんの受験時代のハイライト!

      大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 友人紹介・無料体験受付中です!   こんにちは! AA の江川です! マナビスの同期が私以外みんな二十歳になってしまい、ちょっと取り残されている感が否めません。あと 2 か月くらいですが、若々しく生きようと思います。   さて今回は、私の受験生時代のハイライト、部活引退前と引退後に分けて話そうと思います! まずは引退前。私はソフトボール部だったのですが、週6で活動があり割と遅くまで練習していたため、毎日練習後 20 時頃からマナビスに来て勉強するというスタイルでした!マナビスでは受講しかできず、とにかく睡魔との戦い。何回も森田さんに起こしていただきました ( 笑 )  復習は明らかに足りていなかったです。 でも、勉強が足りていないという自覚はもちろんあったので、朝早く学校に行き、朝ちょっとソフトの練習をしてから教室で勉強したり、部活のないテスト期間は復習の時間も多く取るなど工夫してました!   引退後は、勉強時間が明らかに増え、最初の方はとてもきつかったです。が、そんなことは言っていられない偏差値だったので、危機感を持ちながら勉強していました!英語は比較的得意な方だったので、苦手な国語や日本史に時間を割いていましたが毎日英語には触れていた気がします!基本的にはマナビスで閉館まで勉強するのがマイルーティーンでした!受験期に突入しても、このルーティーンを崩さずに最後まで頑張れたことが大きかったのかなと思います!   以上、受験生時代のハイライトでした! 皆さんも部活との両立やこれからの追い込み、頑張ってください!応援しています!   河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分

これを受けると数学で見える世界が変わります。みさきのおすすめ講座!

     大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 友人紹介・無料体験受付中です!   こんにちは!北千住校 AA の近藤です。最近は気温の寒暖差が激しく、大学に着ていく服に悩む毎日を過ごしています笑。皆さんも気温の寒暖差に負けないよう体調管理を徹底しましょう! さて、今回のブログのテーマはおすすめの講座です。マナビスの講座はどれもわかりやすくて面白いので甲乙つけがたいですが、そんな中でも私が最高の講座だと思ったものを紹介したいと思います!私が選んだ講座はずばり広瀬和之先生の「数学Ⅰ A Ⅱ B (文系)レベル5・6」です!この講座をみてから私の中で数学の考え方が変わりました … 。   この講座では、数学(あくまでもⅠ A Ⅱ B の範囲でですが)の問題を解くうえでどのようにアプローチしていくかを習うことができました。例えば、「整数問題は、 1. 余剰の数 2. 約数倍数 3. 絞り込みの3種類の観点から解法の糸口をつかむことができる」、や「ベクトルや数列は基礎をがっちり固めることでたいていの問題は解けるが、確率だけはパターン暗記が必要」などその問題だけでなく、その後に異なる種類の問題が出てきた時も対応できるような知識や考え方を身に着けることができます。   この講座のさらにすごいポイントは、受講中に暗算力も身に着けることができる点です。広瀬先生はなるべく暗算で計算を進めるようにと講義中に言っていて、先生の暗算についていけるように受講中も頭を動かし続けました。その結果暗算力が上がり、計算ミスによる失点は格段に減りました!     残念ながらこの講座は 2024 春から視聴できなくなってしまいました。そのため、なるべくこの講座得られたノウハウを皆に伝えられるように、これからも定期的に発信していきたいと思います!   河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西...

現状維持って難しいよね!

    大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 友人紹介・無料体験受付中です!   こんにちは!3年の新井です! なんだか同期の大晟くんがダイエットを決意しているようですが、私も負けじと対抗していこうと思います! 目指せ現状維持!!! 食欲の秋をしっかり楽しませていただきたいと思うので、「現状維持」で対戦よろしくお願いします。   さて、現状維持“じゃない”ことといえば、皆さんブース最近取りづらくなってきてますよね、、? そうです。秋から冬にかけて、みんな一斉にブース争奪戦が始まります。 これ毎年恒例です。 みなさん、今一度ブースの予約取ったか確認してから帰りましょう!! やる気があるときに受講できないのが一番嫌ですよね^^ そんなことは避けましょう。 連絡来るのもうんざりですよね。 そんなことは避けましょう。   特に三年生は夏も終わり、本格的に自分のペースを乱さないよう一日一日を大事にすべき時期です。 今一度自分の生活を見直してみてくださいね! 今年は私も皆さんと同じく受験生(就活生)なので、、、 みんなは第一志望校に!私は第一志望の会社に!合格をもらえるように一緒に一日一日を大事に生きましょうね!!   お互いモチベにしていきましょ^^ 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分

みゆうおすすめ講座!!

    大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 友人紹介・無料体験受付中です!   毎日勉強お疲れさまです! AA の松村です。 ついに大学生の私も夏休みが終わり、早起き ( といっても 7 時に起きる ) 生活が始まってしまいました、、、。朝起きることが大の苦手なので生活リズムを取り戻すべく奮闘しています。毎日高校に通っているみんなのすごさを実感する日々です。   さて、今回のブログのテーマは最も役に立った講座紹介!私が一番取って良かったと感じた講座は「国公立大現代文読解 ( レベル 5) 」です。前半後半あわせて 20 講で、評論文と小説についてしっかり学ぶことができます。私的おすすめポイントを3つ紹介していきます!   ①難関校の実際の過去問を使って演習できる! 東大、京大、一橋、名古屋大などなど難関校で実際に出た問題が課題文になっているのでレベル 5 にふさわしい学習ができます。年代も昔のものなので一度解いたことあるのに、、みたいなこともあまりなくておすすめです。特に東大で必ずでる 100 字要約の練習ができたのが良かったです。たとえ自分の志望校で要約が出なくとも一度 100 字要約をすると文章を俯瞰して見直す能力が付くと感じました。   ②自己採点ができる!  現代文って採点の基準が分かりにくくて自分が本当にできているのか不安、という方!この講座では採点基準を教えてくれるので自分で採点することができます!自己採点をすることでどのような要素を求められているのか、出題者側の意図が少し読めるようになった気がします。   ③問題形式の分析ができる!  この講座を受けるまで問題形式について考えたことが無かったので自分にとっては一番学べてよかったことかもしれません。内容説明問題なのか理由説明問題なのかで語尾も変わってくるし言い換えのテクニックも様々あるので問題に取り組む姿勢が変わるのを実感しました。     国公立受験を考えている人は記述の多さに困っているのではないかと思うのですが、私はこの講座を受けて、偏差値 48 くらいから 65 くらいまであがった覚えがあります!それくらい根本から現代文の考え方を変えていただきました!! ( 大感謝 )  担当してくださった菊川先生の...

樋口のつぶやき

   大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 友人紹介・無料体験受付中です!   最近ブログ見てないなー   って人最近多いんじゃないですか、自分のこと追い詰めすぎちゃだめですよ生徒の皆さんよく頑張ってます!!   たまにはブログ読みに来てくださいね(間違っても樋口のブログかーなんてことは、、、)     最近、夜、映画を見に行ったんですけど   ほんとに雰囲気もいいし人も少ないので全部の映画は夜の映画館で観たいと思ったぐらい最高でした   結局、終電逃して散歩しながら帰ったんですけど ^^;   けど人生で一度は皆さん夜の映画館行ってみてください、ほんと最高です!     ここまで来たらもう今回のブログのテーマわかりますよね、そうです「スポーツの日」です皆さんやはり賢いですねぇ(この前面白いバーに行った話はまた今度、)   高校生だとこの時期体育祭シーズンですかー、   体育祭っていかにも青春って感じがしてうらやましいです。この際だから好きな子に告白しようなんて考えてる子もマナビスの生徒の中にいるんじゃないですか (¬ ‿ ¬)   高 3 生はもう体育祭をやるのが最後になるので全力で楽しんでください!   長々と最後まで読んでくれてありがとうございました、皆さんの体育祭がいい思い出になりますように!   河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分

積み重ねた努力!塔子の受験ハイライト!

   大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 友人紹介・無料体験受付中です!   こんにちは!アシスタントアドバイザーの松崎です! 食欲の秋、スポーツの秋、研究の秋にしたいと考えている今日のこの頃です。前半研究をゆっくりしすぎてしまったので、ここからギアを上げていこうと思っています!   さて、今回は私の受験生時代のハイライト、特に頑張っていたときのお話をしようと思います!高3生は高2生よりも勉強時間は多かったと思うのですが、個人的に頑張っていた高2の時のお話をしたいと思います! 私は、高2の夏からマナビスに通っていたのですが、高2の時は部活が週4か週5であってマナビスとの両立が大変でした。夏くらいまでは自分の中で得意な英語と数学のみだったので、そんなに苦ではなかったです。しかし、冬ぐらいには当時全然学習してなかった物理や化学の講座も始まって、部活も引退の演奏会に向けて少し忙しくなって、復習が追い付かなくなっていた気がします。それでも、復習は大ざっぱで良いし後でまたやるから受講はちゃんとやろう!と決めて、部活終わりにマナビスに来校して受講は何とか頑張ることができました!あとは、定期テストの範囲と関連付けて受講を進めることで、効率よく勉強できました! 高2の時から少し自分を追い込んで、受講目標を守って勉強できたことで、体力もついて、高3のときにもメンタル面でもくじけることなく勉強ができたのかなと思います。結局コロナで外出することもできなくなって時間は増えたので焦る必要はなかったのですが、早めからちゃんと学習する習慣がついて良かったなと思います。 皆さんも学校生活も楽しみつつ、早いうちからコツコツ勉強がんばりましょう 🔥 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北千住横山ビル 5F Tel   03 − 5244 − 6061 < 河合塾マナビス北千住校へのアクセス > ・ JR  常磐線 ・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・東武スカイツリーライン ・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「北千住駅」 西口徒歩 1 分 「南千住駅」から電車+徒歩  11 分 「綾瀬駅」から電車+徒歩  10 分 「町屋駅」から電車+徒歩  10 分

共通テストまで残り100日!!

  大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 友人紹介・無料体験受付中です!   みなさんこんにちは、 AA の木村です。 私事ですが、最近本気でダイエットに取り組んでおります。マックも油そばも禁止です。 野菜大好き!気分はヴィーガン! 最終目標は -8 キロです。 何が何でも達成します。追い込まれるほど力を発揮するので、ぜひ期待の目を向けてください。 さて、今回は真面目な回です。 みなさんは今日が何の日か知っていますか。そう、共通テストまであと 100 日です。 この数字を聞いて危機感を持った人、大正解です。そのまま勉強に励んでください。まだまだ余裕だと感じた人、計画的に勉強を進めているなら大丈夫ですが、怠けているならもっと慌ててください。今日は危機感を与えまくります。 まず 100 日あれば点数を劇的に伸ばせると考えている人へ。甘いです。三か月で○○大に受かったという記事や動画をたまに見かけますが、ああいった人は元から土台ができている場合が多いです。既に何かしらの教科に秀でているからこそ、時間の多くを残りの教科に充てることができるわけです。 次に、自分は要領がよく効率的に勉強できるから大丈夫だと考えている人へ。甘いです。 very sweet です。人それぞれ適切な勉強法があり、効率とは実際に勉強していく中で試行錯誤を重ねて追い求めていくものです。人より怠けているあなたがいきなり最適な勉強法に辿り着ける保証はありません。 と、偉そうに講釈してきましたが、ここまで言えるのは実際に自分が怠けて痛い目を見たからです。だからこそ、皆さんには後悔を残さないようやり切ってほしいと思います! また、厳しいことばかり言ってきたので一つポジティブなことも言わせてもらうと、この時期に大幅に点数が伸びる受験生は多くいます。夏までの頑張りが成果として現れるのがこの時期だからです。先ほど点数を劇的に伸ばすのは難しいと言いましたが、それは今まで何もやっていない場合です。ですが皆さんには、今までの積み重ねがあります。今は過去問が思うように解けなくても、明日今までの成果が出るかもしれない。今までの自分の努力を信じて、これからも走り抜けてください!応援しています! 河合塾マナビス北千住校  足立区千住 2 − 59  北...