テスト前必見! みゆうの定期テストと受講の両立法
大学受験予備校
河合塾マナビス北千住校です!
友人紹介・無料体験受付中です!
毎日勉強お疲れ様です!AAの松村です。最近ドラマ見てますか、みなさん!私はドラマ大好き人間なので今期も10本以上は確実に見ています。なかでも『クジャクのダンス、誰が見た?』というドラマが一押しです!多分ロケ地がこの辺なので見ていると知っている景色が出てきてテンション爆上げです。サスペンス系好きな方は是非ご覧になってください!
さて、前置きはこれくらいにして、、。今回お話しするのは、定期試験と受講の両立方法についてです。2月の終盤になるとそろそろ学年末試験、という方も多いのでは?参考に見ていってください!
①受講は早めに終わらせよう!
月の受講目標数いつもぎりぎりで月末に追われてる人、いませんか?そんなあなたは早めに受講を終えることを頑張りましょう。はやく終わらせると心もすっきりして定期試験に臨めます。たまたま見た講座がテスト勉強に役立つ、なんてこともあるかもしれないし。計画的に終わらせるためには、受講をルーティーン化するのがおすすめです。部活ない日はマナビス寄るとか平日は毎日来るとか土日は自宅受講するとか!なんでもいいんですけど決めておくとしんどくても体が動きます。頑張ろうね。
②定期テスト範囲の講座を残しておく
さっきは早く終わらせろって言って今回は講座を取っておけ?なんだこの矛盾したブログ、と思った人。待って。ここで私が言いたいのは、テスト範囲ではない講座(例えば共テ対策の講座やもうテストが終わっている講座など)を進めて、テスト範囲の講座はテスト近くなった時に終わらせよう!ってことです。学校の授業で学び、マナビスで復習、定期テストで確認というサイクルが出来ている人は本当に素晴らしいと思います。一気に内容が定着しますよね。講座をあえて残す、というのは少しテクニカルかもしれませんが、できそうな人はやってみてください。
<河合塾マナビス北千住校へのアクセス>
・JR 常磐線
・東京メトロ千代田線・日比谷線
・東武スカイツリーライン
・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)
「北千住駅」 西口徒歩1分
「南千住駅」から電車+徒歩 11分
「綾瀬駅」から電車+徒歩 10分
「町屋駅」から電車+徒歩 10分