受験生必見!りんの「大学受験の心構え」
大 学受験予備校 河合塾マナビス北千住校です! 友人紹介・無料体験受付中です! こんにちは! AA 3年の新井です。 最近筋トレにハマっておりまして、朝6分 YouTube の動画を見ながら行うんですが、なんと珍しく一週間以上も続いています。 結果はまだ目に見えないですが、筋肉痛だけは日々増していくばかりです。 筋肉増やしたいわけじゃなくて、ただ痩せたいだけなのになあ。 そんなことは置いといて、今回は、 「大学受験への心構え」 について、お話ししようと思います! あくまでも私個人の考えですが聞いていただけると嬉しいです^^ そもそも受験ってなんでしなきゃいけないの?って思う人もいるかと思います。 もちろん、すでに行きたい大学、学びたいことが決まっている人もいるかもしれません。 私は高校時代、ダンス部に所属する部活バカだったので、ひたすらに部活をしていました。 受験を意識しだしたのは、高校二年生の 9 月です。初めてマナビスに来ました。ただ、部活自体は 3 年生の夏までありました。鬼の両立が始まった頃です。 でもすでにその時には、今通っている大学、そして学部という明確な目標が決まっていました。 大事なのはここです。 みんなには明確な目標とか、そこに自分がいるイメージを持ってほしい なって思います。必ずしもこの時期に持てというわけではありません。持ってるか持ってないかの話です。 嫌々やらされてる感覚で受験に臨む人と、明確に自分がここに行きたいと思える大学を見つけて臨む人とでは、そりゃ熱量は一目瞭然だと思いませんか? 私も今年就活をしていて感じました。目標への熱量はその人の行動に出るものです。 受験に関しては、その 熱量が勉強への姿勢に出る と思うんです。 だからこそ皆には高校生という今しかない時間を存分に謳歌してもらいつつ、何をするにも目的や目標をもってほしいなって思います。 “意志あるところに道は開く” と、よく聞く言葉じゃないでしょうか。 大学受験を控えるみんなにはこの心構えを持っていてほしいなって思います。 長々と書きましたが、まずは高校生活を大充実させることは忘れないでください!! とりあえずまずは今目の前にあることを楽しんじゃってく...