亮から応援メッセージ📣

 学受験予備校

河合塾マナビス北千住校です!

友人紹介・無料体験受付中です! 


お久しぶりです。AAの佐藤りょうです。このまえラーメン屋さんに行ったとき、「スープが薄かったら店員に伝えれば濃くしてくれる」と書いてあったので外国人の店員さんに「薄いです」と伝えたら、「薄い」というワードだけを解釈されてさらに薄くされました。人に何かお願いをするときはできるだけ具体的に伝えるようにしましょう。

 

さて、今回は自由テーマで書かせてもらえるので、自由に書こうと思います。

 

受験生のみなさん、11月ってすごくつらくないですか?夏が終わって、受験目前というわけでもなく終わりが見えないようなこの季節はなかなかモチベーションを保つのが難しいと思います。自分自身の経験を振り返ってみても、11月は終わりが見えない絶望感と、漠然とした不安感で心が折れそうになっていたのを思い出します。

 

僕と同じような気持ちの人向けに、この時期におすすめの勉強法やリラックス法をいくつかお伝えしたいと思います。

 

勉強法としては「自己分析」をしてみると、やるべきことが明確になります。

 

普段の復習では「間違えた問題」に焦点を当てて、その正しい解き方や必要な知識を確認すると思います。もちろんこれも有効ですが、過去問演習などアウトプットの機会が多くなるこの時期は「なぜ間違えたか」をとことんつきつめましょう。これによって、自分が苦手な分野や間違え方の癖などがわかります。この反省点を次回の演習で改善できるように意識していけば、良い循環ができて自ずとレベルアップしていける演習ができるようになります!

 

 

 まじめな話をしてしまったので、整合性を取るためにおすすめのリラックス法をいくつかお伝えします。僕が受験期のつらいときによくやっていたのは、音楽を聴くことでした。元気づけてくれるようなロックでも、励ましてくれるようなバラードでも、なんでもいいと思います。何曲かおすすめを紹介します。

①銀河街の悪夢/ SEKAI NO OWARI

頑張っている、もしくは頑張れないでいる自分を励ましてくれる優しい曲です。

「明日を夢見るから 今日が変わらないんだ 僕らが動かせるのは 今日だけなのさ」

という歌詞が、「今日」をがんばろうという気分にさせてくれます。

 

②僕の声/ rhythmic toy world

端的にいうと明るい曲です。頑張っている自分が、もう一歩先へ行くために勇気づけてくれる曲です。

「負けた自分が強さに変わっていく」

このフレーズに何度励まされたか覚えていません。うまくいかなくても、もう一回頑張ろう。

そんな気分にさせてくれます。

 

いかがでしたか。他にもおすすめの曲でやリラックス法あるので気になった方は気軽に聞いてください。まだ本番まで少し時間がありますが、頑張っていきましょう!



河合塾マナビス北千住校 

足立区千住259 北千住横山ビル5F

Tel 0352446061

<河合塾マナビス北千住校へのアクセス>

JR 常磐線

・東京メトロ千代田線・日比谷線

・東武スカイツリーライン

・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)

「北千住駅」 西口徒歩1

「南千住駅」から電車+徒歩 11

「綾瀬駅」から電車+徒歩 10

「町屋駅」から電車+徒歩 10

このブログの人気の投稿

この夏開催!「MANA-FES」上位入賞のコツ

共テお疲れ様!